トップ>植物の記録>ユキノシタ目>マンサク科

PMS-0002 ヒュウガミズキ

和名の由来は、日向(宮崎県)に自生するミズキの意味。
(実は宮崎には自生せず、近畿地方北部、福井県、岐阜県、石川県などの日本海側に自生する)
トサミズキに似ているがトサミズキが花穂に黄色の花を7~8個をつけるのに対し、本種は花穂に
2~3個の花をつける。

基本情報
花の大きさ 未測定
観察都道府県 ヒュウガミズキ分布
撮影月(赤字) 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
レッドデータ
同定の自信度 ★★★★★

2024年

たくさんの花をつけていた(2024年3月下旬@東京)。
ヒュウガミズキ


トサミズキに比べ葉が小さい(2024年4月下旬@東京)。
ヒュウガミズキ


トップページへ戻る
このページの先頭に戻る